![Salesforceダッシュボードの作成と活用方法](https://fact-marketing.jp/wp-content/uploads/2022/01/Frame-2-4-840x476.png)
Salesforceのリストビューを活用する
![Salesforceのリストビューを活用する](https://fact-marketing.jp/wp-content/uploads/2022/01/Frame-2-3-840x476.png)
Salesforceには簡単にリストを作成するリストビュー機能が用意されています。
本記事ではSalesforceのリストビューを活用する方法を解説しています。
リストビューとは
リストビューは各オブジェクトに存在するリスト作成のための機能です。
Salesforceにはレポート機能も用意されていますが、よりクイックにリストを作成したい場合に、このリストビューが最適です。
作成済みのリストビューは各オブジェクトのプルダウンから選択できます。
![リストビュー](https://fact-marketing.jp/wp-content/uploads/2022/01/image-40-1024x540.png)
リストビューの作成
リストビューの作成は[歯車マーク]→[新規]から行います。
![リストビューの作成](https://fact-marketing.jp/wp-content/uploads/2022/01/image-39-1024x532.png)
次に設定画面が開くので「リスト名」「リスト API 参照名」を入力。
リストビューを他の人にも共有したい場合は「すべてのユーザがこのリストビューを表示できる」などを選択します。
![新規リストビュー](https://fact-marketing.jp/wp-content/uploads/2022/01/image-41-1024x510.png)
リストビューの検索条件
リストビューは検索条件を設定して表示するレコードを絞り込むことができます。
検索条件の変更は右上の漏斗マークから設定します。
![リストビューの検索条件](https://fact-marketing.jp/wp-content/uploads/2022/01/image-42-1024x540.png)
リストビューの表示項目
リストビューでは最大15個まで項目を表示できます。
表示項目の変更は[歯車マーク]→[表示する項目を選択]から行います。
![リストビューの表示項目](https://fact-marketing.jp/wp-content/uploads/2022/01/image-43-1024x470.png)
表示したい項目を選択し右側に移動して保存をするとリストビューに表示されます。
![表示する項目を選択](https://fact-marketing.jp/wp-content/uploads/2022/01/image-44-1024x513.png)
リストビューで値を編集
リストビューではレコードタイプを一つに絞っている時に値を編集することができます。
編集したい項目の鉛筆マークを選択し編集してください。
![リストビューで値を編集](https://fact-marketing.jp/wp-content/uploads/2022/01/image-45-1024x512.png)