2023.02.01 Pardot Account Engagement(旧 Pardot)の姓・名を横並びで表示するレイアウトテンプレート Account Engagement(旧 Pardot)で姓・名を横並びに表示するフォームレイアウトテンプレートを無料公開します。
2023.01.25 Salesforce Salesforce ナレッジの記事をメールに添付する方法 Salesforce ナレッジはSalesforce内で参照できるだけでなく、お客様への返信メールに記事内容を挿入することができます。本記事ではSalesforce ナレッジの記事をケースでメール添付する方法を解説しています。
2023.01.22 Pardot Account Engagement(旧 Pardot)で項目の値を複数条件で指定する方法 Account Engagement(旧 Pardot)のオートメーションルールやダイナミックリスト作成時に項目の値を複数条件で設定したいと思ったことはありませんか。例えば、役職名という項目に「代表取締役」「役員」のいずれかが入っている場合という条件でリストを作成したい時などです。本記事ではAccount Engagement(旧 Pardot)で項目の値を簡単に複数条件指定する方法を解説しています。
2023.01.21 Salesforce Salesforce ナレッジのデータカテゴリを解説 Salesforce ナレッジにはデータカテゴリという機能があります。 本記事ではSalesforce ナレッジのデータカテゴリについて解説しています。
2023.01.12 Pardot Account Engagement(旧Pardot)初期設定マニュアル 本記事ではAccount Engagement(旧Pardot)の初期設定の手順をすべて公開しています。こちらの記事の通り設定することでAccount Engagement(旧Pardot)を使い始めるための準備が完了します。
2023.01.03 Salesforce Salesforce Webチャットの埋め込みコード取得方法 Webチャットをガイド付き設定フローなどで作成した場合、どこに埋め込みコードがあるのか把握しにくいかと思います。本記事ではSalesforce Webチャットの設定後、Webサイトに埋め込むためのコード取得方法を解説しています。
2022.12.28 Pardot Account Engagement(旧 Pardot)の登録解除ページの初期設定 Account Engagement(旧 Pardot)には登録解除ページというメールマガジンなどの配信解除時に表示するページがあります。本記事ではAccount Engagement(旧 Pardot)の登録解除ページで使えるレイアウトテンプレートを無料公開し、設定する方法を解説しています。
2022.12.28 Pardot Account Engagement(旧 Pardot)のプリファレンスページの初期設定 Account Engagement(旧 Pardot)にはプリファレンスページというリストごとに配信解除を記録する機能があります。本記事ではAccount Engagement(旧 Pardot)のプリファレンスページで使えるレイアウトテンプレートを無料公開し、日本語へ変更した方が良い箇所についても解説しています。
2022.12.27 Salesforce Salesforce Webチャットの設定方法 Salesforce WebチャットはService Cloudで提供されている機能の一つです。Webチャットを設定するとお客様がお問い合わせする際にエージェントと直接チャットでやり取りができます。本記事ではSalesforce Webチャットの設定方法を解説しています。
2022.12.05 Salesforce Salesforce 動的フォームの設定方法 本記事ではSalesforceの動的フォームの設定方法と使い方を解説しています。 動的フォームとは指定した条件に合わせて項目、セクションの表示をコントロールできる機能です。